デッドライジング 2 オフ・ザ・レコード

TOKYO DEADRISING 』もついに最終話 カプコンから発売中の"ゾンビパラダイスアクションゲーム"『 デッドライジング 2 オフ・ザ・レコード 』と、『 うさぎドロップ 』などを手掛け、海外での評価も高いSABU監督とのコラボレーションショートムービー『 TOKYO DEADRISING 』. その最終話となる第3話が公式サイトで本日より配信された. 沢田市の緊急発表会に潜り込んだジャーナリストのシマダ. しかし、その市庁舎もゾンビの群れに襲われ、職員は皆ゾンビ化してしまう... . 会場で偶然出会った美女・ミドリと共に逃げ惑うシマダ. 彼女を守り、このアウトブレイクを生き延びることができるのか!? 「TOKYO DEADRISING」 配信スケジュール 第1話: 10/13(木)※配信中 第2話: 10/20(木)※配信中 第3話: 10/27(木)※本日配信 ※11月2日(木)にメイキング映像も公開 新たな動画コンテンツがスタート 『 デッドライジング 2 オフ・ザ・レコード 』の遊びかたをおもしろおかしく紹介する動画コンテンツ『 33(散々)FRANK 』が本日より 順次公開!! 全5回・5週連続で更新される. 第1回目となる今回は6本の映像を公開. 中には、なんとフランクがペラッペラになってしまう映像も... !? ボイス担当はアニメ『 The World of GOLDEN EGGS 』で有名な大岩 Larry 正志氏 大岩 Larry 正志 Masashi Larry Ohiwa グラフィックデザイナー/ボイスアクター CDジャケットやプロ野球チームのユニフォームなど多数のデザインを手掛ける. 滋賀県で開催しているイナズマロックフェスでは毎年ロゴやグラフィック、グッズを デザイン. また、アニメ『 The World of GOLDEN EGGS 』ではボイスアクターとしても活躍. 詳しくは→ こちら (C)CAPCOM CO., LTD. 2010, 2011 ALL RIGHTS RESERVED. ※本ソフトはCEROにより"18歳以上のみ対象"の指定を受けておりますが、掲載にあたっては、ファミ通.comの掲載基準に従い考慮しております.

碧の軌跡 』の魅力が満載 日本ファルコムPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『 英雄伝説 碧の軌跡 』(2011年9月29日発売予定)のデモムービーを公開. このデモムービーは、豪華キャスト陣のボイス入りイベントシーンのほか、各キャラクターの戦闘シーン、新システム、ミニゲームなど、『 碧の軌跡 』の要素がたっぷり詰まった内容になっている. ファルコムjdkバンドによるBGMも必聴! 再生するにはプラグインが必要です. 伊豆大島(東京都大島町)で16日未明に発生した土石流被害. 土砂は下流の集落を埋め、多くの死者、行方不明者を出した. 被害拡大の原因は何か. 専門家らは、溶岩、火山灰といった地質の影響や、斜面を横切る道路の存在を指摘する. ■「津波には備えていたが…」 【波多野陽】22日、改めて現場を歩いた. 被害が集中した元町の神達地区は、見渡す限り土砂で埋まっていた. ぬいぐるみや写真など、埋まった家屋から掘り出された貴重な品々があちこちの布団の上に並べられている中、他県の消防隊員らが、捜索活動を続けていた. 軽石のような火山岩や流されてきた木が横たわっている. 大島では、三原山の山頂に向かっていくつもの尾根と谷が入り組み、その間に集落がある. 神達地区もその一つ. 地区から1時間ほど登ると、山崩れが起きたあたりにたどり着いた. UGG 20UGG 2013 新作13 新作 見下ろすと、土石流の跡は二手に分かれている. 片方は集落のない谷の底を突き進んでいた. 岩を下りていくと、谷の下流で都大島支庁が管理する砂防施設「大金沢本川堆積(たいせき)工」に土砂が押し寄せていた. 支庁によると、ここは2007年に完成. 谷を伝ってくる噴火時の溶岩や、雨で流れる火山灰をせき止める施設で、想定雨量は1日最大470ミリ. 今回の豪雨の半分だった. 支庁の松葉修土木課長は「坂道ですら水がはけない、見たことのない雨が降った」と話す. もう一方の土石流の跡は砂防施設へと続く谷ではなく、神達地区へ向かい、大被害をもたらした. 被害地域では、南海トラフでの地震による津波などを想定した災害時集合場所の建物も土砂に襲われていた. 地元で建設業を営む成瀬也寸志さん(55)は「津波には備えていたが、山が崩れるなんて誰も思っていなかった」と話した. ■噴火の溶岩が影響か 【合田禄、川原千夏子】21日に更新された国土地理院の土砂流出箇所の図では、神達地区の一部で流出の幅が約400メートルに及んだ. その南側の斜面でも多くの土砂崩れが起きたが、小規模にとどまった. 産業技術総合研究所の公開している地質図によると、斜面が崩壊した付近は1338年の噴火で流れ出た溶岩が固まった層に一致していた.